忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[434]  [433]  [432]  [430]  [429]  [428]  [427]  [425]  [424]  [423]  [422
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引越しやさんにお願いすれば、食器を包むしわしわの紙とかいろんなアイテムが手に入るわけですが、引越しが終わったら捨ててしまうものをわざわざ買うのは・・・。

今回は「家にある」いろんなものを使ってみました。

・新品のふきんやタオル。こんなの当然使いますよね。
 隙間に詰めると良いクッションになります。
 荷ほどきしたら、いつものタオルやふきんに戻ります。

さて、これはどう?
・レンジフード用の使い捨てフィルター。ロールになってるタイプはとくにお勧め。
 ながーいままでs字を描くように皿と皿の間に挟んでいきます。
 皿の間がカチャカチャしないだけでなく、端っこも守れます。
 お茶碗や丼にも使えます。
 荷ほどきしたら、くるくるとまた反物みたいに巻いてお片付け。
 本来の使い捨てフィルターとして出番を待ちます。

・カレンダーの紙。引越ししたら新しいのを掛けようと思って、会社で余っていたこともあり、余分にもらってそのまま置いていました。引越しが11月だったので2~30枚めくって捨てる運命になっていてそれを活用。こしのある厚めの紙です。
 これはくしゃくしゃと端から手繰るようにして蛇腹にしわを寄せると、クッション性もあり、これで包むとまるで宙に浮いたようにふわりと箱に収めることが出来ます。隙間の詰め物としてもベリグー。

そしてこんなときにまさか役に立つとは思わなかった。
こんな時には真っ先に捨てる物と思っていましたが大活躍。
・和菓子屋さん・洋菓子屋さんなどでくれる小さい紙の手提げ。会社の名前の入ったA4の入る茶封筒などの「紙袋」。
これもカレンダーの紙と同じで、大雑把にくちゃくちゃまるめてほどき、薄手のカップなどを中に入れます。取っ手が出っ張っていても気になりません。
また、宅配便などが送られてきたときに使われている、宅配会社のオリジナル紙バッグの大きいやつが数枚あったので、鍋類を1個ずつ入れました。重ねてもガチャガチャ言わず、良い感じでした。テフロンにほかの鍋の底が擦れても傷がつかないので、段ボール箱の中でも安心。

さて。梱包したものの、割れ物をがさがさ箱に入れて大丈夫?
ですよねえ、心配ですよねえ。
でも安心してください。はいてま
もう一個お役立ちなアイテムが。
・「デコレーションケーキの箱や菓子の箱」
捨ててますよねえ、皆さん。
ウチは以前お友達の家でお茶会するときにケーキを焼いて持っていけるように、汚れてない箱を置いていたので・・・・。とくにデコレーションケーキの箱は硬いけどぺたんとたためて収納できていたのでとって置き易く、普段から小物の整理にも活用していました。
大事な薄手のカップなどはカレンダーや紙袋でゆるゆるに包み込み、ケーキの箱を立ててその中にポイポイ押し合わない程度の個数入れます。タンブラーも立てて入れることができます。
お皿類も、何セットも重ねると下のほうが重みで割れそうですが、上に空間が出来るように数枚ずつ箱に入れて重ねると、箱ががんばってくれるので下のほうのお皿も安全です。もちろん皿と皿の間には薄手でよいので緩衝材を忘れず。
皿は立ててダンボール箱に詰める方法もありますが、欠けたりしないか心配にもなるので今回はこの方法で運んでみました。
ネットショッピングで商品が入ってくる小ぶりのダンボール箱も今回は大活躍でした。(A●AZONのは薄くてあまりお勧めしませんが・・・)


てなわけで、後半に登場したアイテムは、私みたいになんでも残したいお家にしかなさそうですが、引越しが決まってからでも結構たまるものだと思いますので、もしあればご活用くださいねっ。っと。

こうやって、ごみと思われていたものも捨てる前に大活躍してくれて、引越し後すっきり捨てることが出来ました。

がんばって次回の引越しまでに、またいろいろ溜めようと思います。

写真を撮る暇がなく、ステキな梱包がお見せ出来ず残念ですが、お引越しの荷造りの参考になれば幸いです。

PR
風俗系とか出会い系とかショップ系のコメントはお断り。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]