ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のニュースから。
「ハチミツが原因とみられる乳児ボツリヌス症で男児死亡 各省庁が1歳未満の乳児にハチミツを与えないよう注意喚起」BIGLOBEニュース
あかんでしょ。食べさせたら。母子手帳にも育児雑誌にも載ってる常識だと思っていたけど。
cookpad 離乳食 はちみつ のレシピ 147品
私がモシカシテと思うより前にすでにもう話題になってた。
「離乳食にはちみつで男児死亡 『クックパッド』のレシピをめぐり物議」Yahoo!ニュース
※死亡した男児の保護者がクックパッドのレシピを見てはちみつを与えたという記事を私は見ていない。その保護者一人の判断で与えたものかもしれない。誰か周囲の人に勧められたのかもしれない。いずれにせよ、危険だと知らなかったから与えてしまったのだろうし、その人の失敗を不憫だと思えど責める気持ちはない。
「乳児にはちみつを与えるって一般的にどうなの?」と調べたら、流行りのクックパッドにこんなに沢山「離乳食」として調理法が上がってるーというのがこの物議の発端だと思う。
クックパッド(のようなサイト)は便利だけど、どんな人が書いているか分からない。
「どんな人が書いているか分からない」という点では、たとえば書店で売っている料理本だって、知らない誰かの書いたものという点で似ている。
しかし、TVに出ている、または本を出している料理研究家は、そのレシピが世間に出るまでに多かれ少なかれ誰かのチェックを受けている。
一方、インターネットの場合は、無料で会員登録をしたり、少額の会員登録をするだけで誰の審査もなく記事を公開できる。
(そういう仕組みのおかげで私も自己満足だけのblogやHPをこうやって15年以上も続けて来られている。何の身分も、資格も、技術も持たないのに、こうやって世間のニュースについてコメントを書いたりしている。何者でもないのに。)
話を戻そう。
「クックパッドにレシピを公開する方法」ミライファン
料理の写真をアップして、作り方を書くだけ。
クックパッドが悪いと言っているわけでなく、他のサイトでも同じことであり、まとめサイトに至っては自分で記事を書かなくてもナニカについての情報を詳しく?掲載できてしまう。
そしてその記事に嘘や間違いが書いてあったとしても、第三者を攻撃したり他人の個人情報に触れる内容でない限り、訴えられたり罰則を受けたりすることはない。
「ピーマンなんて不味いものは、この世からなくなってしまうべき植物である。」
(私はかなり好きだけど。ピーマン。)
と書いても、「あっそう」と流してもらえるのと同じで。
年初に私は突然ひどい腰痛に襲われ、布団の中で治療法を検索したら
「日光に当てると良い」
なんてふざけた治療法を読んでしまい、
なるほどと思って、検索して調べたすべての治療法を放棄した。
そして這うようにして整形外科に行くと、検索で出てきた多くの治療法と全く逆のことを指導されたという経験をしている。
「なるほど」とは、
「なるほど、ネットに書いてあることなんてあてにならない」
という「なるほど」である。
これと同じようなことは、何に関してもネットの上で同じように起こっている。
間違った情報や、間違った知識も、筋が通ったように書くことで無知な読者に正論として支持される。記事を書いた人間について疑いを持って調べたり、反対の意見を探してどちらが正しいか自分で確かめる読者のほうが少数である。
民間人と芸能人、ハレ(晴れ)とケ(褻)などの区別がおぼろになってきている現代では、発言の主が専門的知識を持っているか否かを気にする人も減っていると思われる。
だから今回の話は、クックパッドがどうこうというよりも、「誰が何を根拠に書いたか分からない情報を鵜吞みにすること」が問題だと言える。
今回はクックパッドがやり玉に挙げられて非難されているが、例えばこれと同じように「2ちゃんねる」が一部の悪意の投稿のせいで、利用どころか閲覧さえしたことのない非ネットユーザーからも悪の巣窟のように言われてきたことも、これと同じようなものだと思う。
ここで「ネットを安全に利用するために、記事を鵜呑みにせず、正誤の判断をすることがユーザーに求められる」なんて言えばまとまりそうなものだが、そもそもネットだけが私たちの生活の場ではないのだから、啓蒙はネットの使い方に限定されるべきではないと私は思う。
生きるための情報を正しく手に入れるためにはどうすればよいのか。
個人が1から10まで「検索」するのではなく、然るべき公共機関によって、情報のありかを学校や家庭で共有できる形で正しく提供すること。自分の興味のある情報だけをピンポイントで摂取できる便利さよりも、アナログで広く知識を得ることが生活の上では大事なのではないだろうか。
「ハチミツが原因とみられる乳児ボツリヌス症で男児死亡 各省庁が1歳未満の乳児にハチミツを与えないよう注意喚起」BIGLOBEニュース
あかんでしょ。食べさせたら。母子手帳にも育児雑誌にも載ってる常識だと思っていたけど。
cookpad 離乳食 はちみつ のレシピ 147品
私がモシカシテと思うより前にすでにもう話題になってた。
「離乳食にはちみつで男児死亡 『クックパッド』のレシピをめぐり物議」Yahoo!ニュース
※死亡した男児の保護者がクックパッドのレシピを見てはちみつを与えたという記事を私は見ていない。その保護者一人の判断で与えたものかもしれない。誰か周囲の人に勧められたのかもしれない。いずれにせよ、危険だと知らなかったから与えてしまったのだろうし、その人の失敗を不憫だと思えど責める気持ちはない。
「乳児にはちみつを与えるって一般的にどうなの?」と調べたら、流行りのクックパッドにこんなに沢山「離乳食」として調理法が上がってるーというのがこの物議の発端だと思う。
クックパッド(のようなサイト)は便利だけど、どんな人が書いているか分からない。
「どんな人が書いているか分からない」という点では、たとえば書店で売っている料理本だって、知らない誰かの書いたものという点で似ている。
しかし、TVに出ている、または本を出している料理研究家は、そのレシピが世間に出るまでに多かれ少なかれ誰かのチェックを受けている。
一方、インターネットの場合は、無料で会員登録をしたり、少額の会員登録をするだけで誰の審査もなく記事を公開できる。
(そういう仕組みのおかげで私も自己満足だけのblogやHPをこうやって15年以上も続けて来られている。何の身分も、資格も、技術も持たないのに、こうやって世間のニュースについてコメントを書いたりしている。何者でもないのに。)
話を戻そう。
「クックパッドにレシピを公開する方法」ミライファン
料理の写真をアップして、作り方を書くだけ。
クックパッドが悪いと言っているわけでなく、他のサイトでも同じことであり、まとめサイトに至っては自分で記事を書かなくてもナニカについての情報を詳しく?掲載できてしまう。
そしてその記事に嘘や間違いが書いてあったとしても、第三者を攻撃したり他人の個人情報に触れる内容でない限り、訴えられたり罰則を受けたりすることはない。
「ピーマンなんて不味いものは、この世からなくなってしまうべき植物である。」
(私はかなり好きだけど。ピーマン。)
と書いても、「あっそう」と流してもらえるのと同じで。
年初に私は突然ひどい腰痛に襲われ、布団の中で治療法を検索したら
「日光に当てると良い」
なんてふざけた治療法を読んでしまい、
なるほどと思って、検索して調べたすべての治療法を放棄した。
そして這うようにして整形外科に行くと、検索で出てきた多くの治療法と全く逆のことを指導されたという経験をしている。
「なるほど」とは、
「なるほど、ネットに書いてあることなんてあてにならない」
という「なるほど」である。
これと同じようなことは、何に関してもネットの上で同じように起こっている。
間違った情報や、間違った知識も、筋が通ったように書くことで無知な読者に正論として支持される。記事を書いた人間について疑いを持って調べたり、反対の意見を探してどちらが正しいか自分で確かめる読者のほうが少数である。
民間人と芸能人、ハレ(晴れ)とケ(褻)などの区別がおぼろになってきている現代では、発言の主が専門的知識を持っているか否かを気にする人も減っていると思われる。
だから今回の話は、クックパッドがどうこうというよりも、「誰が何を根拠に書いたか分からない情報を鵜吞みにすること」が問題だと言える。
今回はクックパッドがやり玉に挙げられて非難されているが、例えばこれと同じように「2ちゃんねる」が一部の悪意の投稿のせいで、利用どころか閲覧さえしたことのない非ネットユーザーからも悪の巣窟のように言われてきたことも、これと同じようなものだと思う。
ここで「ネットを安全に利用するために、記事を鵜呑みにせず、正誤の判断をすることがユーザーに求められる」なんて言えばまとまりそうなものだが、そもそもネットだけが私たちの生活の場ではないのだから、啓蒙はネットの使い方に限定されるべきではないと私は思う。
生きるための情報を正しく手に入れるためにはどうすればよいのか。
個人が1から10まで「検索」するのではなく、然るべき公共機関によって、情報のありかを学校や家庭で共有できる形で正しく提供すること。自分の興味のある情報だけをピンポイントで摂取できる便利さよりも、アナログで広く知識を得ることが生活の上では大事なのではないだろうか。
PR
風俗系とか出会い系とかショップ系のコメントはお断り。
最新記事
(07/30)
(07/24)
(06/26)
(06/26)
(01/28)
(01/28)
(01/02)
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。
■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。
■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
サイト名:KINO.blog
でお願いします。
■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。
■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
サイト名:KINO.blog
でお願いします。
■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
リンク.........................
おすすめ.......................
カテゴリー.........................
またのお越しをお待ちしております