忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年半ぶりに? HPの修復をしました。
infoseekから引っ越してきたときにいい加減なことをしていたので、表示されないページがありましたが、そのままにしていました。(こら
ここのレンタルサーバーは、1ヶ月更新しないと大きな画像の広告が挿入されてしまうので、フレームの中身が見えなくなってしまい、いよいよまずいぞと・・・腰を上げたわけではぁどっこいしょ。
で、1箇所だけflashが表示できないページが残ってしまったのですが、原因不明でそのままです。(まあいいか
ま、こんな感じで相変わらずテキトーですが今年もよろしくお願いいたします。
PR
 
 
「TVを明るくして部屋から離れてご覧ください」
 
 
 
 
 
 
 
自宅マンションの玄関手前15mくらいのところに、鉄のマンホールがある。ごく普通の。
だけどちょっと普通じゃないところがある。
なにかというと、「夜いつも見張りがいる」ことである。

ふたがゆるくて落ちるんですか?
って今思ったでしょ。

だけどちがうんだな。
人じゃないの。見張りって。

そいつはいつも、マンホールから30cmほど離れてじっと立っている。
立っている?というのかな 基本四つん這い、ならぬ六つんばいなんだけど。
そしてたまに車にひき殺されてたりもする。
ひき殺されてるってことは、そこにじっとして立ってたってことでしょね。
そして、・・・次の日また違うやつが立ってる。何でか分らないけどとにかくそこに1匹いる。

私はそのマンホールを見るたびに、うずうずわくわくしてしまう。
やってみたい。どうなるか試してみたい。
なにをって

まず、マンホールの小さい穴を全部ガムテープでふさぐ。
つぎに、任意の1箇所のガムテープに小さい穴を開け、ゴキブリ殺虫剤の長いノズルを突っ込む。
そして、 シュー!
更に、走って遠くに逃げる!

きっと、このマンホールにつながってる下水管のあちこちの出口から、何百匹ものゴキが飛び出してくるに違いない!

あまりにおぞましいからやらないけどね。

ふう。。。。
上司が役員に昇進して、取引先からのお祝い電報が絶えない。
記録しておくよう命じられ、1通1通開いて社名・役職・氏名をエクセルに入力しているわけなんだけど、

まーすごい!
電報の台紙の種類の多さと豪華さにびっくり。
昔流行った音が鳴るものはもう皆無。
あれ、読むときにピーヒャラうるさかったものね。
いまの流行は、どうやら押し花と刺繍らしい。
ポプリの袋がはずせるようになってたり、押し花を埋め込んだコースターがポロッとはずせるようになってたり、
絵画や刺繍の部分をはずしてデスクに立てられるようになっていたり、
とにかく「はずして残せる」物が多い。
厚みもすごい。1cmなんて普通で、2.5cmくらいのもあった。

あとどうjしましょう?
捨てて。
えーもったいない。
じゃあこれとこれと・・・・。これアナタいらない?
いえ・・・私は・・・・

だって私は別におめでたい立場じゃないから、吉兆柄の刺繍を立てて飾ってもネエ・・・
象のババールの絵とかならもらうけど・・・・。

電報って普通のぺらぺらの台紙のやつでも1000円位するし、刺繍とかの豪華なのになると何千円することか。
1通分で、ユニクロ行ってデニムとTシャツ買えちゃうと思う。

送ってくださったのはだれでも知ってるような大企業の方々なんだけど、
うちの会社は質素倹約を心がけているので、こっちから先方にお祝いやお悔やみの電報を打つときは、ぺらぺら・・・。
「うちから送るときは普通のでおくってるんです。。。。なんだか申し訳ないですね」
「いいのいいの。(うちと取引をして)儲かってる会社ばっかだから」

おめでた気分をプレゼントしてくださるのはいいけど、あと困るんですよね。。。。ほんとにw


で、ここからやっと本題。

一昔前まで、役職といったら、「代表取締役○○」とかが多かった。
いまの主流は「取締役執行役員○○」のように「執行役員」という肩書きがさらについてるもの。
なんかねー、「1役員に過ぎないのだよ。社長の役してるけどね。」
って、逃げ腰なものを感じるんだよね。
そしてそれがどの大企業もそうだということに「いい加減な社会」を感じてしまって、
やっぱ捨てていいわ。っていう気持ちになりましたとさ。



おまけ
なんか、抽選番号付きのが何通か混じってて、何がもらえるのかとHPを見に行ったら
中国語の謎のサイトにとばされた。
とっても危険。ていうか、お祝いもらった重役さんがいやな気分になるとおもうよ。

某コンビニのキャンペーンで食器をもらうことになったSが、引換券をもって帰ってきて興奮気味に言った。
「あの店員さん、外国人なんや!知らんかったわ」

「なんで?」

「ほら名前、トムって書いてある。」

「ほお」

Tomさん↓ 。





・・・




イシカワさんだろ!

これはどーすれば・・・・

サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]