忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ。知ってますか。
炊飯ジャーのコンセントは挿しっ放しがいいって。
待機電力を節減しようとコンセントを引っこ抜くのはいいんですが、
炊飯ジャーのコンセントを抜くと、タイマー部分で使っている時計を動かすために内臓電池を消耗します。
この電池、自分で交換できないんです。たいてい。
修理品扱いになるから3000円とか5000円とかとられます。
8000円あったらフツーにご飯炊けるだけの炊飯ジャーなら買えそうな時代に・・・。
ということで炊飯器を長持ちさせたければコンセントは挿しっ放しがよさそうです。

だけどわたしはコンビニとかファーストフード店の24時間営業とかには反対。
夜中に活動するなよーって思うのです。
前にもここで書いたけど。
何時間か照明消すだけで、何パーセントもの電力が節約できます。
たった何パーセント?でも、日本で消費されてる電力って物凄い量だから、その何パーセントが大きいんだぞ。

温暖化で海水面が目に見えて上がってきていて、生活できなくなる恐怖が海抜の低い国では現実になっています。
なのに、「夜中に腹減るからコンビニはひつよーだよー」とか言ってんじゃねえっ!
あきれる日本人。
馬鹿な日本人。

何も普通の生活を不便にしようなんていってない。
わたしだって、暖房も冷房も使う。(よそんちよりも確実に少ないけど)
パソコンだって使う。
テレビも見る。
普通じゃないオマケの部分をちょっと控えようよって言ってるだけです。
ご飯のあとにコーヒー飲んでケーキとアイスを食べてるのを、コーヒーとケーキだけにしようって言ってるだけなんです。
それでもいうかな?
コーヒーとケーキとアイスじゃ物足らない。クレープシュゼットもつけてほしいって。
PR
大晦日に買い物に行くと、寿司を買って帰る人がとても多いことに気が付いた。
晩ご飯は作らず、寿司やツマミを食べながらお酒飲んでテレビ見てゆっくりって感じでしょうかね。蕎麦もあるし。

で、小さいお惣菜やさんは知りませんが、デパートで売ってる「ブランド惣菜」って、皆さんたまにお使いになるんじゃないでしょうか。
結構高いですよね。サラダとか揚げ物とか。
一人分だと手間や材料を一通り買い求めることを考えたらそう気にならない値段だけど、家族の分を作るなら、多分手作りした方がずっと安い。
まあそれは、「手間を省いて早くおいしくいただく」という利点に対して払うお金だから、それはそれでいいんですけど。


惣菜工場では、欠けた数の子は捨てられる。

野菜も、形の悪いものや、表面が完璧にきれいじゃないものは廃棄されます。例えば点点が付いてるとか(みかんの皮とかでもありますよね。。。)、そういう、別に病気でもなんでもない、生きてる野菜だからこそあるような変化も許されない。そうやって廃棄されるのはかなりの量です。

何でそんなもったいないことをするのか
それは、その会社が悪いわけじゃなくて、結局消費者のせいだとわたしは思います。
すぐに「カビじゃないか」「傷んでるんじゃないか」「食べても大丈夫なのか」と持ち込んで文句を言う。
「無知」だと思うんだけど、消費者はそうは思っていない。
まるで食品サンプルのような完璧な食材でなければ、販売を許されないような空気が最近の売り買いの中にはある。
そうやって生産されても商品になれずに捨てられる「普通の食材」「普通の機械」「普通の日用品」が、店先に並んでいる商品の何倍もあるわけです。
「環境にやさしい」だの「もったいない」だの、ファッションのように謳われているけれど、実際私たちがやってることはそれです。

いくら「余分なものを買わない」「買ったら使い切る」を実行しても、陰でそうやって物は無駄に捨てられているのです。
消費者の権利も企業の悪意から身を守るために大事だけど、無知で商品に接することは、結果的に世の中を良くしない。
いくら物が完璧になっても、人間の頭はどんどん退化していくんだなあって思います。
昨夜ネットで新年を迎え、「なにがおめでたいんだ」っていきなり毒づいてる人を見ましたが、風習でしょ。節目なんておめでたくないって言ってしまうと、誕生日も何もかもおめでたくないわけで。
でもそれを聞き流して「おめでとう」といった、ちょっと成長したわたし(爆)

今年もマイペースでやって行きます。
あ・・・しまった。
メルマガは多分休止状態になっちゃいました。
年内に発行しないと止めるぞってまぐまぐからメール来てたのに忘れてた。

でもさあ。。もうメルマガって時代じゃなくない?
メルマガ=広告って気がしちゃってもう・・・・


うちは特に何もしないんです。
ツリーは出しましたけど。
ドアとか引き出しの取っ手とか、あちこちに靴下だのなんだのかんだのぶら下がってますけど。
プレゼントもしないし、ご馳走も食べません。
昨日はマーボ豆腐でした。
デザートはケーキじゃなくてプリンでした。
今日もケーキじゃなくてハーゲンダッツです。

ケーキ見ても喜ばない人がいるので、イベントのお約束事よっか家族の好み優先で。。。。


プレゼントしないのってうちだけなのかなーって思ってたんですけど、
今日家族はプレゼントをしてきたようです。

8万円もした高級チャリを盗まれたそうです。
チェーンはかけてたらしいですが、

そりゃ・・・・かついででも持っていくぞ。

電柱にくくりつけとけってんだ!
タイヤ1本はずしておくとか、イタリア人並みの自衛しなきゃ無理だろ。。。
今まで盗まれてなかった方が不思議だ。

悲しいですねー。
プレゼントもらえないのに 見知らぬ人を喜ばせちゃって。


大事に使ってくれるならまだアキラメもつくけど、
盗んだ自転車、大事に乗る人なんていませんよね。

乗り心地がイマイチだったって理由で、明日ドブ川に捨てられてても不思議じゃない。


悲しいクリスマスです。


湯たんぽがとてもよく売れています。
TVではお洒落なデザインの現代的なものが紹介されていますが、
店で一番よく出てるのは、(全国的な統計じゃなくわたしの知ってる限りで)
1000円くらいのカバーつきのやつです。
TVで見た、ペタンとした水枕状のがほしいと思ったのですが、
会社の向かいの店では3000円以上の値札が。。。

1500円なら買うけど、3000円はいらない。。。

でも湯たんぽを探してる人が多いみたいなのでいくつか紹介しておきましょう。

和雑貨 アクセサリーの店 コラゾン

↑和風雑貨の楽天ショップ カバーがおされでお勧め。

↓洋風はこっちがすきかも
インテリア雑貨 a-mon(エエモン)

見てたら3000円でもほしくなってきた。 (ネットショッピングの怖さですねw

という機能ができてるのでいたずら書き・・・。

すみません。
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]