忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私もキーボード上で踊らされてみるとしよう。
全国版のニュースになっているということは、関係ない人も考えてみてねってことでしょ。

詳しいことは知らないし、ざっくり思うところ。
「そもそも、踊りたい人見たい人招致したい人がいるということは、
 踊りが何かの利益を生んでいるはず。
 なのになんで赤字なの???」

・無料の観覧席にまで3段の桟敷が設けられていて手間とお金かけすぎ。
 有料には桟敷、無料は立ち見として待遇の違いを出すべき。
 沿道の店がこれで賑わうなら、協賛金をもちろん取るべき。
 とってるのかどうか知らないけど、例えば1万円あればその店の前に
 一人警備員を立たせることができる。2万円あれば観覧席も設置できる。
 有料桟敷が売れなくてもあまり痛くない。

・一部の有名連には出演料を払って踊っていただいているらしいが、
 「踊りたい!踊らせろ!」ならば、有名無名関わらず参加費を徴収したらどう?
 お金払わなきゃ踊れないというなら、お断りしていいと思う。
 そういう団体は、お金取れる会場を自分で用意して、きちんと公演されたらいかがか。
 じゃあ、一般の踊り手から参加費を徴収するのは?だけど、
 例えば各地のマラソンなんて、出走料1万円でも抽選になるほど参加希望者がいて、
 マラソンに興味ない人からすれば、なんでお金まで払って・・・
   な世界だけどお金払って走るのは今や当たり前。
 踊らせるために安全な場を提供しているんだし、
 マラソンみたいに多額でなくてよいから、
 運営協力費として参加費を取っていいと思う。
 (って言ったら、
  会場以外の道で自主的にやりまーすって踊り手も出てくるんだろうな。
  「でもそこには警備つけないから、
  何かあったら、やりまーすって言った人は責任取ってね。」でよくないか?
  もちろん道路の占有許可申請とかも必要だよ。)

 京都の祭り行列だって、
 出演者はかなりの出費をしているけれど、続いている。
 阿波踊りがなくなったら、「それだけのもん」だったと地元以外の人はただ思うだけ。
 しぼんでしまったらそれはそれで、「地元の祭り」に戻せばいいじゃないか。




PR
風俗系とか出会い系とかショップ系のコメントはお断り。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]