忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒーを飲み始めてからこのかた
引いた粉を買って●●する という淹れ方をしてきました。
●●ってのはいろいろあって
・コーヒーメーカーで淹れる
・紙フィルターでハンドドリップする
・エスプレッソ器?でハンドドリップというのかどうか知らないけど自分で火にかけて淹れるというのか抽出するというのか、機械は使わない方法。
・化繊フィルターでハンドドリップ
・金属フィルターでハンドドリップ
・サイフォンで淹れる
みたいな感じです。
今のところ専ら下の2種類。
水出しとかプレスとかは未体験。

で、ね、
フィルターで淹れるのと、サイフォンで淹れるのと
同じ粉を使うわけです。
それっていいのん?
っていう疑問から始まり、挽きたての粉でコーヒーを淹れたい
という心境になったわけです。
あ。粉の挽き方は、サイフォンってやつが結構融通きいちゃうやつなので
ペーパー用に挽いてあれば問題ないみたいで。
(プロは違うというかもしれんが、わしは初心者だからミルの説明書きに従うのじゃよ)

実のところ、たまに買いに行くコーヒー卸屋さんで「ペーパー」って言うと
結構粗い挽き方をしてくれるので、
えー、市販のはもっと細かいのに~
って半信半疑だったのです。
蒸らしても、ちょっと物足りなく、サイフォンでちょうどいい感じだったので。
でもねー。その粗さでホントにいいみたい。
そういう味のコーヒーだったわけですたぶん。

さてそんなこんなで、本日満を持してコーヒーミルデビュー。
「家事を終えてコーヒー豆をゴリゴリ挽いてるときが、私の至福の時間なの」
って以前同僚がうっとり話していたので、
すっごーく期待していたの。
ゴリゴリに。
きっとすんごい素敵な儀式なんだろうと。

で、初ゴリゴリの感想ですが、

「けっこうしんどい」

ぷっ。
いやあ。。。
小型のミルで本体を押さえにくいってこともあるんだと思うんだけど
結構豆硬いし、最初の方はバキバキって
いかーにも嫌がる豆を無理やり砕いている感があり、
至福どころか心が痛んでしまった。
手動だと1杯分でも結構ゴリゴリやんなきゃだし
今までのスプーンですくってホイホイっとセットしていたのが
いかに楽ちんだったか思い知らされた。

ようやく淹れたコーヒーはそれなりに美味しかったけど、
開封したての粉くらいのおいしさで、
今日は開封したての豆を挽いたわけだから当たり前っちゃ当たり前。
数日たってもまだ豆挽いた方がうまいと言えるのかどうか。
問題はそこだろうなと私は思っている。

そして、考えてみれば挽きたての豆で飲むコーヒーっていうのは
つまり大手コンビニで100円くらいで買えるあれと同じわけで、
なるほど、この
「ゴリゴリしたりお湯沸かしたりカップ用意したりドリップの残骸片付けて器具洗ったり」
というめんどくさい過程を全部省けるという点で、
100円は妥当な金額だなあと妙に感心してしまった。

豆は福袋で200g入り3袋も買ってしまった。
粉だったら瞬く間に消費するんだけど、
さて、ゴリゴリに慣れるか飽きるか。
それは淹れ方の上達次第だと思っている。


これ買ってみたよ。
洗えるのが素敵。
そのまま蓋してストックできるのも素敵。
挽いた豆の均一さは まあまあかなあ…







PR
ほうじ茶ラテの広告を見るたびに思い出す。

牛乳を飲んだ後、お茶が飲みたくなったけど、
洗い物を増やすのが嫌だったので、そのコップを使いまわした。
ほんのりマイルドな味だった。
ワァ、キタナラシイ・・・・
と思ってそそくさと飲み干したあの日。



そして夏が近づいて、
フルーツティーの広告を見るとまた思い出す。

ジュースを飲んだ後、紅茶が飲みたくなったけど
洗い物を増やすのが嫌だったので、そのコップを使いまわした。
ちょっと酸味がある涼し気な味だった。
ワァ、キタナラシイ・・・・
と思ってそそくさと飲み干したあの日。


ほうじ茶ラテも、
フルーツティーも、
ズボラな私のほんまにいいかげんにしなさいな飲み物。


そうとしか思えない。

最近の我が家でのかぼちゃの位置づけ

アイスクリームの具。


<食べ方> (「作り方」なんておこがましくて言えない)

①特売日にカボチャを買ってくる
②きれいに洗い、皮の傷のところを削ったりしてから、
 さも煮付けを作るかのように切る。
③容器に入れてレンチンする。
 (我が家のS社製のレンジのメニューには「ゆで野菜」があり、
  これを使うと絶妙な茹で上がりになる)
④冷まして冷蔵庫保存。
⑤バニラアイスを器に盛り、④を好みの個数だけ入れ、
 切るようにして混ぜ込む。

これだけ。
たったこれだけ。

ちなみにうちの冷蔵庫にあるのは、
トップバリューのニュージーランド製のバニラアイス。
2L入りで500円くらいだと思うが、
国内メーカーの2L入りアイスよりはるかにおいしい。
んーと、あのチョコレート色のパッケージの450mlくらいのやつよか
私はこっちのほうが好きだ。

それた。
カボチャアイス。
もちろんカボチャはホクホクの栗タイプで甘いほうがよい。
冷凍のカット済み栗カボチャを解凍してつかっても
きっとおいしいと思うよ。


では。
美しいスティックケーキ。大阪高島屋限定品。キャサリンとおばあちゃんのお土産
L BURUNCH

美しい落雁。香川のお菓子。
ばいこう堂の和三盆



TVやデパートの催事の特集で「パン」がよく取り上げられています。
高級食パンも話題になっていて、全国各地のおいしいパン屋さんが紹介されています。
皆さんどこのが好きですか?

うちで人気な食パンは、
■のが美
■泉北堂

まあ、有名だけど、有名になる前から好きだったわけで、
ナニヲイマサラ感がもりもりなんですが。

最近好きなパン屋さんを今日は紹介



写真左上のASHさんは、「紅茶の食パン」がとても素敵な味。
バゲットも歯ざわり舌ざわり満点。
写真右は今日買いに行ったフリブールさん。
クロワッサンは中しっとり、外パリっ。生地がおいしい。
写真下が豊中高校の校門前にあるシープシープさん。
むかふかの小麦の香りがたまらない。

↓これは今日の朝ごはん。フリーブルさんの。


連休、おいしいものやたのしいことにたくさん会えますように。

#パン #奈良のパン屋 #大阪のパン屋
家族が魚嫌いで、特に全身見えちゃう系は大嫌いとくるので
干物ももちろんあまり食べない。

だけど私は結構好きかも。

そんな程度なのでで、どこかで出されたら口にするけど、
自分で選んで買って食べることがなく、
見分け方もよく分からない。

そしてこういうのを知ってびっくり。
ししゃも大辞典 釧路市漁業協同組合

これぜったい、偽物を美味しい美味しいって食べちゃってるよ…。
メザシみたいに金色っぽいほうが本物だと思ってたさ。
ハタハタみたいに褐色なんだね!シシャモって。

そしてさらに衝撃の・・・

子持ちシシャモ(オス)という商品名がまかり通っている!
ししゃものオス(雄)の卵や子持ち、うまい?メスの見分け方もカロリーも

はあ・・・・これも子持ちといえるのか?

まあいいか。「ワライカワセミ」も笑っているわけじゃなさそうだし(謎)



で、卵の充填について調べようとして、今度はこんな記事を見つけた
お腹パンパンに卵が入っている子持ちニシンの産地に一同仰天「えええええ」「なんか複雑な気分」

シシャモのみならず、ニシンよお前もか…。

さらに
『数の子、お前マジかよ…』工場での数の子の作り方が衝撃的すぎた「もうなにも信じられない」


もういい。
どうせカマボコとカニ足の見分けがつかない人もいっぱいいる国民性。
グミが詰まっていないだけOKと考えておこう。食べないけど。


サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]