忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[676]  [675]  [674]  [673]  [672]  [671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家具を探していまして。
オカネモチじゃないけど、
それなりに素敵なデザインで良い素材でみたいな条件は捨てられず
そういうわけでもう2か月くらい決められないでいるわけです。

で、ね、さっきすごくお買い得なサイトを見つけたのです。
アウトレット探してる最中に。
デザイン重視で探し物をするときは、
グーグルさんの画像がズラズラっと出てくる検索を使っていまして
気に入った写真があったら、
ぽちっと押してそのウェブサイトに飛んで詳細を見るのです。

さっきその方法で飛んだ先が、アウトレットとは書いてないんだけど
80%オフみたいなやっすい価格で品ぞろえしていまして。
いや、アウトレットでも他店では半額にもならない、
せいぜい0.8%くらいしか引いていないところが多いんですけど、
こんな安くて大丈夫か?ってちょっと思ったわけです。

その「大丈夫か」は、店に対してでなく、品物に対して。
派手に補修の跡があるとか、いわくあり中古とか、そういうのだろうか?と。

そこで初めてよくよくサイトを見たわけです。

あ。ここ楽天とかじゃない自前サイトだ。
和風の社名で、会社概要を見たら代表者は日本人っぽい名前。
でもなんだか屋号が違う。
・・・ちょっとアヤシイけど、楽天やヤフーなどに出店している悪くない店でもそれはある。

ショップの評価が良いという説明の画像をしげしげ見ると、
いいね!の字がなんか違う。画像ぼやけてるけどなんだこれ?(と、判らないフリ)

・・・ここでアヤシイ度が少しUP。

バナーの文字もなんていうか

「今」って字、なんだか日本語のフォントじゃなさそう?
いや、安いサイトで外国人が経営している店でも、
問題なく取引できる店はたくさんあるんだけどね。
あるんだけど、だよ・・・・。
なんで日本人が責任者やってる店なのに、
中国語ブラウザから切り抜いたみたいな画像がいくつもあるの?
うーん。

そういや、URLと店名と、会社の屋号とメールアドレス、
どれも共通じゃないんだよね・・・。
会社名がドメインに反映されてることが多いんだけど、この店は違う…

他の店でこういうの売ってないかなーと、
一回品番で検索してみた。
で、引っかかった店で同じ商品の写真を見つけたが、
「自社直販」と書かれていて、あちこちに卸している感じがあまりしない。
アウトレットコーナーで同じものを安売りしているわけでもない。

ここでやっと、この店を検索。

すると出てきた。
同じ名前の異業種の会社。これは関係ないみたい。
そして、「詐欺サイトです」と書かれたいくつもの記事。
URLと会社概要の中身はあれこれ変えつつも、
なぜかWEBサイトに表示している会社名は同じものを使いまわしている。
もちろん異業種の方とは関係なく、異業種の会社はまともな会社らしい。

これはどういう詐欺をやっているかというと、
銀行振込しても品物が届かないやつらしい。
ウェブサイトには会員登録っているリンクもあるから、
もしかしたら他の詐欺もやってるかもしれない。
登録しなくて本当によかった。
けど、さんざんWEBサイト見てしまった。大丈夫かなあ・・・・。
カスペルスキーさんは沈黙していたけどなあ。

すでにこの詐欺サイトを晒しているブログがいくつかあるけれど、
私も言っとく。
「柾屋商店という激安ショップには注意したほうが良いですよ」
サイト自体がやばかったらいけないので、あえてリンクは貼らないでおく。
見たい方は自己責任で手入力してどうぞ。

xyzが匂うやんね(笑)
この店、URLを替えながら何年も前から詐欺やってるみたいだけど、
ほかのURLにもxyz付いているのがあったみたいだ。

今回はあまりに安かったから躊躇したんだけど、
これが半額くらいだったらあまり調べずに買おうとしていたかもしれない。
家具見る前にLOCONDで半額とか60%引きとかの靴を見ていたばかりだから。

私は今のところ、ネット通販詐欺にあったことはない。
注文したらすぐに品物が届いているし、粗悪品をつかまされたこともない。
(そういやニンテンドースウィッチの偽コントローラーが超出回ってるらしいですね)
たぶん今回見かけたような、大手ショッピングサイトに属さない店を避けていることや、
そういうところに属していても悪い評価が書かれている店は避けていること、
銀行振り込みを先にさせる店を避けていること、
出品者をよく見て怪しい要素があったら買わないなど、
そういう自衛と運の良さで魔の手を逃れてきたのかなって思っている。
コロナ以降、インスタなどのSNS経由で、
作家の直販や小さいショッピングサイトを見ることが多くなってきたけど、
きちんと見極めて買い物しないと、わたしもいつか詐欺にかかるだろうと思っている。
(楽して儲かるから、詐欺はたぶん減らないだろうね)
皆様もどうぞお気を付けて。

もう眠いし明日も仕事だから読み返さない。文章へんだったらごめんね。

PR
風俗系とか出会い系とかショップ系のコメントはお断り。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]