忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高校の同窓会が突然盛んだ。
卒業して1年目に開かれただけで、
その後音信不通が続いていたのに、年末から突然。
完全な中高一貫校で、1学年約130人。
毎年クラス替えがあったため、ほとんど全員顔見知り。
そのうえ異様に性別関係なく和気藹々と遊ぶ学年で、
昼休みは男女混ざって缶蹴りだのハンドテニスだの。
授業中も「そんな事やってると大学進学でこけるぞ」
と机の配列を一人ずつばらばらにしていたすぐ下の学年とは違って、
1列2人ずつ、前後も左右も男女交互の座席を貫いた、
今から思えば小学生のノリで卒業まで突っ走った学年だ。
だけど卒業後はそれぞれ希望に近い大学に進み、私達は疎遠になった。
落ちこぼれの私と違って、K大だのT大だのという、日本の大学偏差値のてっぺんに進んだ彼らは、さらに彼らに合った人間関係を得たのだろうから、もう私達なんて・・・
と私もあっさりあきらめていた。
そのくらい遠い存在になってたのに。

私の行かなかった年始の同窓会には、地元に残っている人や帰省中の人など約60人が集まり、その様子を伝えるためにブログが開設された。
そして母校のHPからリンクも即日張られ、私達の学年はまた「異質の仲のよさ」を見せ付ける事に。
もちろんMLもさっそく稼働している。
今までなんで知らん顔してたの?と苦笑したくなるくらいのイチャイチャぶりだ。

その後も決壊したダムのごとくイチャイチャはとどまらず、MLは連日誰かのメールが入っているし、方々で飲み会が開かれている。
昨日は地元で先日来れなかった先生を呼んでの会、
そして再来週には東京分会と銘打って関東を拠点とするやつらが集まる。

だけど気持ちはあっても仕事で参加できないとか海外に赴任中とか、そういう人たちもいるわけで、そういうひとはMLで淋しく欠席報告をしてブログを見つめるって事になっている。

会場にPC持ち込むやつはいないのか?
ネットで茶の間と繋いでおくれよ。

ネットで交流する人たちの間では、オフ会最中にサイトに繋いできたり、メッセンジャーで会場と会話したりするのはごく普通に行われている。
基盤がリアルかネットかという違いがあるせいなのか、
それともネットで友達を作り交流するという私たちと、PC=仕事のツールと考えている人たちの間に使い方の差がありすぎるのか、そういうことをしようという声はまだ出ていない。
同窓会に顔を出しているメンバーの中には、IT業界の有名人とか、大企業のPCの開発室でバリバリ活躍してる奴とかがいるのに。

遠隔地で暮らす親子が、顔を見ながら話せる
本来なら一生で会うことのない人たちが集う

そういう魅力は、今後のインターネットにおいてもっと育てていくべきなんじゃないのかなあ。

個人がネット上のどこかのサーバーに繋ぐ
それだけの動作ではもったいないと思う。
ブログにしても動画サイトにしても、誰かが置いたものをこっちの都合のいい時に見るだけの世界。
いわば大規模な図書館とそれぞれのつながり。
インターネットって、国立国会図書館じゃなくて、健康ランド的要素も持ってほしい。
学術やビジネスだけのためにインターネットがあるならともかく、
家電製品のように一般家庭にPCが持ち込まれ、子供も老人も随時高速回線が使える環境がどんどん進んでいるんだから、
データーベースとしてだけじゃなくて、ライブな要素も発展させるべきだと思うんだよね。
まあ、実際はライブじゃなくて、やっぱりサーバーにおいて受け取らせるという仕組みではあるんだけど。
ドコモが「はずれ」をひいた、i-modeを使ったカンファレンス機能(何人かでメールチャットが出来るって奴)の例があるから、そういうインターネットの使い方って、今の段階では必要とされていないのかもしれないけど、開発していくべきだと思うんだなあ・・・・一部の人の特別なツールとしてでなく。。。


PR
風俗系とか出会い系とかショップ系のコメントはお断り。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]