忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キッチンが生臭い。

・・・いや、そうじゃないよ。床も流しも掃除している。

今日の午前中、
明日また仕事だし、そろそろ自宅待機も終わるかもしれないから
普段できないことを今日やっちゃえ!
ってわけで、チーズケーキを焼き、プリンまで作ることにした。

まず、チーズケーキを焼きつつ、プリンの用意。
カラメルソースを作るんだが、これはプリン本体を作るより面倒。
砂糖水を煮詰めるだけなのに、最近のガスコンロといったら
焦げ付き防止機能なんてついていて、全然焦げるところまで進まない。
さあ、シュワシュワ蒸発し始めたぞ!
と思ったら急に弱火になる。
弱火になったら、いくらレバーで大きくしようとしても火勢は変わらない。
焦がさないと完成しない~~~~!
弱火でどんどん煮詰まる砂糖水。このままじゃ焦げずに飴になってしまう。
火を点火しなおしたり、コンロを違う場所のに変えてみたり
四苦八苦してようやくうっすら色が付き、
ちょっと不満だけど熱湯を注してようやく作り終えた。
カラメルソースをプリンの容器に流し込み次は本体。
プリン本体はいたって簡単で、牛乳と卵と砂糖を混ぜて濾すだけ。
それを容器にそっと流し入れる。
はいできた。
いつもなら鍋で蒸すんだけど、
そろそろ焼き終わりに近づいたオーブンがそこにあるっ。
余熱を利用できないか?

ピッピといったオーブンを開け、ケーキを覗くとまだ生焼けだった。
遅い。マジおそっ。焼き時間追加だ。
奥に突っ込んでプリンも一緒に焼いちゃおう!
天板を少し前にずらし、ケーキの方を奥に押し込んでプリンを手前に並べた。



あっ!

ガラスの容器を使っているプリンが思いのほか重く。
天板が傾いてプリンがひっくり返ってしまった。

うちのオーブンは手前に開くタイプである。
え。うん。後ろに開くのはまあないよね。
横開きじゃなくて縦開きってことね。
開いていたオーブンのドアが一面プリン液の海となり、
それはナイヤガラの滝のようにさらに流れ落ち

・・・ごめんなさい。知っています。
ナイヤガラの滝は内から外じゃなくて、外から内側に落ちるのな。
ごめんごめんたとえが下手で。
まあとにかく、床だのオーブン本体接続部だのがプリン液でびしょびしょになり
床は水たまりのようになっている。
まずは流れの源・オーブンの扉を拭き取り、
次に床。
あー。私のスリッパダメになっちゃった。
マットを敷いていたのにその下にまで液が流れ込んでいる。
もこもこのマットじゃなくて、クッション性のある分厚いビニールのマット
なので、水に強いと思いきや、保水性がないからプリン液がマットの裏にまで回り込み
床とマットの間がジャブジャブになった。
ひどいこれ。絶対に床材の隙間から沁み込みやつ!

やっと様子を見に来たキャサリンに、
天板を洗ってケーキの続きを焼く用意をしてもらい、
私は液の回収に専念した。
床の隙間とか、オーブンのドアの隙間とか、オーブンの下とか、
オーブンの台の引き出しとか、
近くに置いていた植木鉢とか霧吹きにまで卵液は飛び散り、
拭き掃除は困難を極めた。(いや、こんなの序の口だけど)

やっと拭き終わり、マットを替え、もう一度仕上げ拭き。
細かい隙間にはまだ黄色い液体が付いている。
ほんまに情けないわ…
もったいなかったし…
けち臭いこと考えずに蒸し器にすぐに突っ込むんやったわ・・・。

その後ケーキは何とか焼き上がり、ほっとしたけれど
今度はなんだか生臭い。
オーブンは加熱したからよいものの、他の場所が完璧に拭き取れていないのか
ほんまに嫌。絶対に嫌。
物事は几帳面に進めるべし。
今日の教訓だった。



PR
掃除のときに、キーボードとか空気の吸入口とか掃除機で吸うんですけど、
カードスロットとかUSBとか電源とかの差込口も埃がすごい。
わたしはカードを外部記録媒体として使っていないのだけど、
こんな細い隙間掃除機で吸っても微粉末状の埃がくっついてとれやしない。
だけどカードをもし挿し込むと、埃をぐいぐいって奥に持って行っちゃうでしょうね。
いいのん?ほんとにいいの???

なんか突っ込んで掃除したくなる。壊れたら困るのでしないけど。
でもすっごくやりたい!

っていうか目に入るとイラっと来る。
これらの場所って、内部につながっているから
ファンが外気を吸い込むときに、このあたりの隙間からも空気を吸い込んじゃってるんだと思うのよね。
思うというより、ほんとに吸ってるから。
静電気のせいもあるだろうし、埃どうしてもくっつくと思うの。
どうしてここに蓋を付けないんだろう?
スマホやガラケーなら、蓋しているのに?
使っていなくてもUSBとか挿しておいたほうがいいのかなあ
とかちょっと思っているんだけど、どうなんだろうねえ。
PCを愛している人はどうしているのか、真相を聞きたい。
自宅待機でやることといえばまず掃除。
罪悪感のない暇つぶしとして、なかなか優秀だからでしょうかね。
他によくやることの例を挙げると

・料理。パン焼くとかケーキ焼くとか。
 →先月の電気代凄かったです。レンジの消費電力やべえ。
 →そして砂糖がよく減り、体内に吸収されたと思うと恐ろしい。

・押入れの整理。
 →そんなにたくさんあるわけじゃないので2回目はない。

・ゲーム。
 →自分のあほさ加減が実感できて、キャラの成長とともに情けなさが増す。

・模様替え。正確には、「模様替えの企画」
 →考えるんだけど、どの家具買い足すか決まらな過ぎ。
 →ショッピングサイトを長時間見すぎて、頭がうわーっとなって毎回未遂。

・食べる。だって、にんげんなんだもの。
 →太るし。

・居眠り。
 →あああああっ!人生の貴重な時間があああっ!

どれもろくなものでない。ろくでない×しょーもない私の生活と人生。
コロくでなし。

マスク縫って年寄にあげようかと思ったけど、
1個作って挫折した。使いにくいんだもん。型紙の選定誤ったかも。


てことで、誰にも怒られることがなく、必要だと言い切れる掃除。
今日掃除機をかけていて、壁と箪笥の間をしばらく掃除していないなあって思い、
「松居棒」ならぬ
「奥まで届くし狭い隙間も平気。みんなこれ使えばいいのに棒」
でもない「1m竹物差し」を登場させた。

1mの物差し、おうちにありますか?
洋裁に使うだけのものにあらず、こんな応用のきくツールはめったにない。
長すぎて背中を掻くには向いていませんが。
(そもそも我が家では背中は禁止。だって後使う人が嫌じゃん)

今までの使用例は
・先のヒモ通し用の穴(ここにヒモ通してぶら下げ収納するためにある?)
 に、S字フックをひっかけ、ガムテなどで固定して
 手の届かないところにあるものをひっかけて取り出す。
 うまくいって感動したけど、何を救出したのかまでは覚えていない。

・先に両面ガムテか、無ければガムテを裏向けに付けて、
 手の届かないところにあるものをくっつけて取る。
 (手の届かないところにものを落としすぎてる)
 これもちょーうまくいく。トリモチ作戦と呼んでいる。

そして次が今回の。
・お掃除や靴磨きに使うために刻んでストックしているストッキングを
 先に輪ゴムなどで平たく固定し、狭い隙間に突っ込む。
 すると綿埃の塊がごそーっと出て来て楽しい。
 途中で落ちずにくっついてくれるところが良い。
 ちなみに、今回は15cm角くらいに切ったものを付けたけど、
 片足1本をそのまま物差しにかぶせて使うこともある。
 ずいっと奥まで差し込んで上下させると壁と箪笥についてるホコリも取れる。
 そのままするっと脱がせてポイっと捨てれる。

で、楽しいので冷蔵庫の下にも突っ込んでみたら、
最初にマグネットが出て来て、まだ何かカラカラと音がするので
エイヤッっとがんばったら、掃除機の先に付ける隙間ノズル?が出てきた。
「おおおう!会いたかったよ!」と思わず声が出た。
ほら、あれみたいじゃないですか。
捜索に行って自分が行方不明になってしまった人。
しかし誰だよ…こんなもの冷蔵庫の下に忘れたの。私じゃないし!

うちのブログで百年前に松居棒を話題にしたことがあって
確かその時も「買わなくても作れるよ」って話だったと思うんだけど
(というか今日の物差しの話とほぼ同じかもしれん・・・・)
それがいまだに検索ワードで引っかかって、うちの記事を見に来る人がいるらしい。
作れよ!って大きく書いておこうかなあ、どこかに・・・。

しまった、松居棒で引っ張ってしまった。

お掃除中にはこの掃除機のノズルのほかに、いくつか謎が発生するんだけど
次に思うのがこれ。
って、記事長いから次の記事にしよう
PCの端子とかカードスロットって、埃たまりまくりで本当に良いのか?」




席替え前、
向かいの席に、若くて頭良くてかわいい社員が座っていらっしゃいまして。

その方がですね、あまり飾らない素敵な方だったのですが、
くしゃみの時もあまり気になさらないご様子で・・・

ブシャックシュン! みたいな感じで。

しかも両手はパソコンで入力中。
押さえない。

向かいの席の私は苦笑するしかない。
「押さえろよー」とかいったら、〇〇ハラとか言われそうだし。
めったなことでそういう指摘はできないご時世だ。

昨日のNHKのニュース観たら

これ。


きったねーーーー!
ほんとこれ!まさしくこれ!
鼻水垂れるところまではいかないけど、
このくらい豪快に彼女はやってくれる。

うわー。私汚染されてたわ。

あしたNHKスペシャルで飛沫感染の話を放送するようで、
彼女も見てくれるといいなって、心から思っている。
(もう席替えしたけどね)



接触感染のリスクを減らすため、
ビルや事務所の入口にアルコールが設置されている。

だけど気持ち悪さは拭えない。
外食だって不安だ。

昔々、O157が世間を恐怖で震え上がらさせた時期、
マスクの覚えはないけれど、
実はもっと神経質に消毒がなされていた。

飲食店では、テーブルをアルコールで拭いてくれたし、
卓上にアルコールスプレーが置かれていたりもした。
手を洗うよう張り紙がされている店もあったし。

職場のデスクや談話室のテーブルやいす、
誰も拭かないし、利用も制限されていない。

消毒液が市場で不足しているからあまり強く言われていないのか?
O157の時期を見てしまった私からすると、
消毒全然じゃん。
そんな印象である。
買い物に行こうと建物の階段を下りたが、
雨が結構きつくスニーカーを濡らすのが嫌で
長靴に履き替えに戻った。

長靴は普段使わないので先月箱に入れ、玄関の棚の上に収納していた。
面倒なので箱を玄関ドアの傍の傘立ての上に縦置きして再び家を出た。

買い物が終わり、重い荷物を下げて帰宅して
カギを開けたがドアが開かない。
あれ?閉めるの忘れてたのかな。
ともう一回ガチャガチャ。
あれ?開かない。
あれ?
ガタンとロックが外れる音はするのに、
扉を開けようとしてもレバーがびくともしない。
ん?


どうしようこういうの。
管理人に頼んでも手伝ってもらいようがないよね?

あー。
やっちまったかー。

そこでようやく思い出した。
箱載せてドア閉めたよね。
ドアノブの傍の傘立てだよね。

そこからは力づく。
えいえいと力を込めたらやっとレバーが下がり、
無事にドアが開いた。

うちのノブは握って回すタイプではなく、
水平向きになっているレバーを押し下げるタイプだったから
ドアのむこうで箱がレバーの下に挟まっていたらしい。
箱はちょっとひしゃげたが、無事に家に帰ることができてやれやれ。
急いでいても物の位置きちんと整えなければなりませぬな。
久々に一人反省した。
サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]