忍者ブログ
ほんとのこととか作り事とかいろいろ書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーチストがあちこちで曲を公開している場合、どこで聴こうか迷うことがある。
最近はSpotifyが多いかなあ・・・。
なぜかというと、CMが少なく途切れないから。
ずっと以前は、Youtubeでリストを作って聞いていたんだけど、
最近は、何曲かごとに止まってしまって
「続けて聞きますか?」みたいなダイヤログが出る仕組みになっている。
いちいちスマホやPCに戻って「はい」を押すのがとても億劫である。
有料登録していないのでCMが入るのは我慢するが、
止められちゃたまらない・・・。

だけどYoutubにはYoububeで、
…ひどいタイプミスだなあ。Youtubeね。
捨てがたいメリットもある。
曲を聴くだけでなく、MVもかなり楽しみにしていること。
販売されている作品でない、投稿用のバージョンが楽しめる場合があるということ。
その二つは捨てがたい。
2つ目に関してはニコニコ動画も然りで、PCで何かしながら聞くときには
どこで聞くか、まず悩んでから聴き始める。

無料のサービスで音楽を聴くことで、
知らなかったアーチストの曲も偶然耳にして、好きになったりもするし
例えばですね、
ぬゆりさんという、ボーカロイドを使った作曲をされるアーチストが結構好きなんだけど、
これがオリジナルね。
そうすると、この曲をいろんな人が歌って投稿するわけ。
このように。
メガテラゼロさん



とか、あんくらさんとか





こっちの紫川慧さんは、ちょっとボーカルを加工してて、ああこれ結構好きだな。




まーこんな風に、
いろんな人の歌を聞いて楽しんだり感心したりして過ごす時間が好きなので、
淘汰されずにどのサービスも安全に利用が続けられるように頑張ってほしいなあと
アイスクリームをなめながら今日も思うのである。


この曲さ、「歌ってみた」は圧倒的に男声ボーカルが多いんだけど、
〇〇坂48みたいな爽やかな女の子の合唱でもいい感じになるんじゃないかと
わたしはとてもおもうのですよ。ほんとに。

PR
『逃げ出せなかった君へ』安達祐介
この本を表紙だけ見て選び、年末の図書館で借りた。
ブラック企業をやめられず消耗して死んでしまった青年、
自殺を止められなかったことをずっと引きずって生きる元同僚、父、ネットの視聴者。
フィクションだけど、実際を思わせる内容に引き込まれ、胸が痛んだ。

いまTVをつけるとNHKで放送中のドラマ、
あれ?この話、あの本じゃ?
1分も経たずわかった。


調べたら、同じ作者のリメイクによるものがドラマの原作になっているらしい。
土曜ドラマ『六畳間のピアノマン』NHK総合・2月6日から全4回
観るといいかも。

【楽天市場】【中古】逃げ出せなかった君へ / 安藤祐介:ネットオフ楽天市場支店 (rakuten.co.jp)




国税庁主催の「クラフトビールオンラインフェス」というイベントがありまして。
参加申し込みをすると、送料無料でクラフトビールが買えちゃうというありがたーい仕組みであります。
ビール初心者で、色々知りたい私にはピッタリってことで申し込んでみました。
初回の参加ブルワリーの中から選んでみたのは、信州のオラホブルーイング

フェス参加のセットは、「インターナショナルビアカップ2020」で入賞した銘柄を含む、個性的な缶ビール6本。

これがまた・・・夕食が出来上がって、さあ食べるわよっていうタイミングで「ピンポーン」って届いてしまったんだなあ…。
クール宅急便なんだよねえ、クラフトビールって。
飲み頃なんだよ。箱から出したら。
冷蔵庫に入れる? ほんとに?
いや、飲むでしょ!

散々迷った挙句、「オラホさん初めまして」なので、基本のキみたいな黄色い「ゴールデンエール」を選んでみた。
注ぐともこもこ、ちょっとくすんだ色の、そして今まででこれ一番凄くね?って思っちゃうくらいクリーミーな泡が!
こんな細かい泡、おら今までに見たことねえだよ。細かいの通り越して、もはや気泡が見えねーもん!
香りはフルーツ牛乳を思い出す感じの甘酸っぱさ。
そして苦み。
これがなぜか和食に合うんだわ。夕食のダイコンと厚揚げの煮物(甘いお醤油味)とピッタリコン。
ビール半分この同志・キャサリンは「ベーコンかソーセージほしー」とつぶやいていたが、私は「この、しょうゆ味に合うところがこのビールの優れた特徴なのだよ」と諭してしまった。
もう酔っぱらってるのかと言われて手元のグラスを見たら、いつもよりペースが速く、おお、そうかも?って思ってしまった。
おいしいざるそばを食べながら飲んでみたいとも思ったが、これはやっぱり信州産つながりのせいかもしれない。
ごちそうさま美味しかったです。


あ。ふるさと納税の5000円のもあるやん! いいなあこれw




せつない。

限りなく切なくて悲しいストーリー。
主人公はただただ、平穏な幸せな生活にあこがれ続けているのに
ノコギリじゃなかった頃も、
そしてノコギリになってしまってからも、
彼の周りは騒々しくて、物騒で、
だから彼はいつまでたっても平穏な幸せを求め続けている。

『チェンソーマン』藤本タツキ/集英社

幸せになるのってホントに難しい。
誰でも。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チェンソーマン 1 (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ]
価格:484円(税込、送料無料) (2021/1/16時点)

楽天で購入








コーヒーを飲み始めてからこのかた
引いた粉を買って●●する という淹れ方をしてきました。
●●ってのはいろいろあって
・コーヒーメーカーで淹れる
・紙フィルターでハンドドリップする
・エスプレッソ器?でハンドドリップというのかどうか知らないけど自分で火にかけて淹れるというのか抽出するというのか、機械は使わない方法。
・化繊フィルターでハンドドリップ
・金属フィルターでハンドドリップ
・サイフォンで淹れる
みたいな感じです。
今のところ専ら下の2種類。
水出しとかプレスとかは未体験。

で、ね、
フィルターで淹れるのと、サイフォンで淹れるのと
同じ粉を使うわけです。
それっていいのん?
っていう疑問から始まり、挽きたての粉でコーヒーを淹れたい
という心境になったわけです。
あ。粉の挽き方は、サイフォンってやつが結構融通きいちゃうやつなので
ペーパー用に挽いてあれば問題ないみたいで。
(プロは違うというかもしれんが、わしは初心者だからミルの説明書きに従うのじゃよ)

実のところ、たまに買いに行くコーヒー卸屋さんで「ペーパー」って言うと
結構粗い挽き方をしてくれるので、
えー、市販のはもっと細かいのに~
って半信半疑だったのです。
蒸らしても、ちょっと物足りなく、サイフォンでちょうどいい感じだったので。
でもねー。その粗さでホントにいいみたい。
そういう味のコーヒーだったわけですたぶん。

さてそんなこんなで、本日満を持してコーヒーミルデビュー。
「家事を終えてコーヒー豆をゴリゴリ挽いてるときが、私の至福の時間なの」
って以前同僚がうっとり話していたので、
すっごーく期待していたの。
ゴリゴリに。
きっとすんごい素敵な儀式なんだろうと。

で、初ゴリゴリの感想ですが、

「けっこうしんどい」

ぷっ。
いやあ。。。
小型のミルで本体を押さえにくいってこともあるんだと思うんだけど
結構豆硬いし、最初の方はバキバキって
いかーにも嫌がる豆を無理やり砕いている感があり、
至福どころか心が痛んでしまった。
手動だと1杯分でも結構ゴリゴリやんなきゃだし
今までのスプーンですくってホイホイっとセットしていたのが
いかに楽ちんだったか思い知らされた。

ようやく淹れたコーヒーはそれなりに美味しかったけど、
開封したての粉くらいのおいしさで、
今日は開封したての豆を挽いたわけだから当たり前っちゃ当たり前。
数日たってもまだ豆挽いた方がうまいと言えるのかどうか。
問題はそこだろうなと私は思っている。

そして、考えてみれば挽きたての豆で飲むコーヒーっていうのは
つまり大手コンビニで100円くらいで買えるあれと同じわけで、
なるほど、この
「ゴリゴリしたりお湯沸かしたりカップ用意したりドリップの残骸片付けて器具洗ったり」
というめんどくさい過程を全部省けるという点で、
100円は妥当な金額だなあと妙に感心してしまった。

豆は福袋で200g入り3袋も買ってしまった。
粉だったら瞬く間に消費するんだけど、
さて、ゴリゴリに慣れるか飽きるか。
それは淹れ方の上達次第だと思っている。


これ買ってみたよ。
洗えるのが素敵。
そのまま蓋してストックできるのも素敵。
挽いた豆の均一さは まあまあかなあ…







おばあちゃんがスマホをかえた。
数年前にガラケー経験なしでスマホデビューし、
らくらくホンを使っていたのだが
この秋、LINEの対応機種から外れ、全く使えなくなるというので
急遽ドコモに駆け込んで機種変更した次第。

ガラケーもPCも使ったことがないおばあちゃんにとっては、
メールよりもLINEのほうが使いやすかった。
だから。

らくらくホンを使っていたのだったら、
次もらくらくクホンの最新機種に変えれば
新たに操作を覚える必要もないのだけど、
らくらくホンがそんなにらくらくだったかというと
そうでもないらしい。
一番活用しているのはやはりLINEなんだが
スタンプのダウンロードが自由に出来なかったりと
がっかりすることがたびたびあった。

LINEを一番活用したいのなら、普通のスマホでもいいんじゃない?
と思った。
おばあちゃんには私のipad-miniも貸していて、
もっぱらゲーム機となっているが、
デスクトップに四角いアイコンがいっぱいある景色には慣れているはずだから。

果たしておばあちゃんは、その日店舗に在庫があったという理由で
ギャラクシーに機種変更することになった。
電話の取り方とかをサラッと店頭で聞き、その場では大丈夫そうだった。
ついていったキャサリンも大丈夫と言っていた。

だが、
LINEが来なくなった

あかん。使えてないきっと。

LINEと電話をしてみたが、やっとのことで電話に出たおばあちゃんは
週明けにドコモの予約が取れたから、スマホを替えてもらうと半べそをかいていた。
文字入力がさっぱりできないと。

らくらくホンの文字入力はガラケーにちょっと似ている。
それに対して、ギャラクシーでたとえば「う」と入力したいとは、
「あ」を3回連打するか、
「あ」にタッチしてポップアップする十字の文字盤の
「う」の方に指をスライドする。
おばあちゃんは手先が器用な方だが、
3回連打しても「いあ」とか「あああ」になってしまう。
そもそも、クックッと押す感じでタッチするらくらくスマホに慣れてしまっているから
表面を軽く触る感じがたぶんつかめないのだろう。
最新機種なのでその機種の使い方を紹介した本も出版されていて
それも買ったがわからないと憔悴している。

行くわ。
ってことでおばあちゃんちに行った。
コロナが流行し始めてから玄関までしか入らないことにしていたのだが
解禁して上がり込み、電話の練習と文字入力の練習をした。
文字入力に関しては、iphoneで同じ方式の文字盤を使っている私でも
連打で「う」を出せなかった。
そりゃおばあちゃんには無理だわ…。

(と、いま、宅配の人が来た。
キャサリンの荷物なんだが、本人は
ヘッドフォンで耳をふさいでゲームに夢中で
呼んでも気が付いてくれない。
仕方ないのでクマの着ぐるみ部屋着の私が受け取りに出た。
恥ずかしさのあまりマスク忘れて出ちまった。
配達の人、ほんとにごめん色々と。)

でスマホの話。
十字が出たらスライドするという方法がわかって、
一応入力はできるようになり、
電話も使えそうということで、ドコモ行は無しとなり、
おばあちゃんはギャラクシーユーザーとなった。
本の方には、初心者向けであっても、そんな初歩的な、
ほんとにほんとに初歩的なことは書いていない。
でもそれができなかったら何もできない。
LINEも検索も何も。
そんな本に書いていることは、初心者は必要としていない。

さて。
次の週こんどは、「万歩計の歩数が増えない」とか
「電話の声が聞こえない」とか言い出した。
ボリューム下げちゃってるよね、
アプリOFFにしちゃってるよね、
キャサリンがWEBで図解を探してラインで送り
音は出るようになった。
ギャラクシーの万歩計の使い方のページもラインで送ったが、
アプリの画面が違うという。

仕方ないのでまた見に行った。
アプリを開くと、歩数がずっと0だった。
ドコモで購入して店頭で見せられた日だけは歩数が出ているが、
次の日からずっと0。
案の定、ON/OFFのボタンが「ON]とと表示されていた。

「ON]ボタンがあるということはいまは「OFF」
これが非常にわかりにくい。
「ON」を押して「OFF」が見えるようになった状態でしばらく歩くと
歩数が表示され、おばあちゃんの顔がほころんだ。
分かりにくいよなあ。IT機器のボタン。
|○式のなんて、私も嫌いだ。
しかしナニこの楽しくない地味なアプリ画面。
ってことでスマホのアイコンを色々さがしてみると
予想通りギャラクシーの万歩計は他にあった。
起動してみると、ギャラクシーについてるアプリのほうが楽しい。
ドコモで見せられた万歩計アプリは、
たぶんドコモがインストールしたものだろう。

こっち使い~。
と新しいアイコンの場所を教えたのだが、
ギャラクシーのアイコンって小さいなあ・・・。
すごく見づらい。
しかも新品なのに、なんでこんなにアイコンがいっぱいあるねん?

つまり、ドコモで買うと、ドコモが勝手にアプリをいっぱい入れているから。
でしょ?

アイコンを大きくすると1つの画面に並ぶ数が減るから
たぶん並びが変わる。
そしたらまたおばあちゃんが探し物をする羽目になる。

さらにいじるのはもう少し後かな。

余計なものが付いていなかったら、もっとらくらくに使えるのに
スマホを分かりにくくしてるのは携帯屋さんじゃないかと
ちょっとむっとしたりしている。


サイト内検索(イマイチ)..........
カスタム検索
 
プロフィール.........................
HN:
きの。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
■モノカキ志望だけどハジカキの方が多そうなこの人生の「言い訳」や「いいわけ?」。

■隠し事下さい。ちゃう。書く仕事下さい。

■リンクは勝手にバンバンしてください。気がついたら黙ってこちらからお伺いします。
 URL:http://jura.blog.shinobi.jp/
 サイト名:KINO.blog
でお願いします。

■「KINO.blog」と同一または類似の名称のサイトは山ほどあるみたいですが、ここからリンクしていないサイトはどちらさまも私とは無縁です。
おすすめ.......................
アーカイブ.........................
携帯からもどうぞ
■Kino.BLOG
またのお越しをお待ちしております


忍者ブログ [PR]